【企業向け】モンスター社員への適切な対応方法とは
近年、企業において「モンスター社員」という言葉をよく耳にするようになりました。
彼らは乱暴な振る舞いで職場の雰囲気を悪化させ、場の生産性を下げる厄介な存在となっています。
今回は厄介なモンスターへの適切な対応を取ることで、状況を改善する方法について解説していきます。
モンスター社員とは
モンスター社員とは、企業や社員にとって有害な行動を取る従業員を指します。
彼らの特徴は多岐にわたりますが、主に以下のような傾向が見られます。
モンスター社員の特徴
モンスター社員と呼ばれるケースには以下のような例があげられます。
- 自己中心的な言動が目立つ
- 同僚や上司への攻撃的な態度
- ルールや規則を無視する
- 仕事の責任を他人に転嫁する
こういった行為は職場の雰囲気を悪化させ、チームの生産性を著しく低下させる可能性があります。
モンスター社員への対応方法
モンスター社員への対応は、法的リスクを最小限に抑えつつ、適切な措置を講じることが重要です。
以下に、法的観点から考慮すべき重要なポイントを挙げました。
退職勧奨
厳しい懲戒処分の前に退職勧告という選択肢が考えられます。
これでモンスター社員が、この会社は自分には合わなかったと退職したり、退職を勧告されるほどに自分の降るまいが問題であると自覚、改善したりする可能性があります。
ただ、退職勧奨が失敗した場合、次は懲戒処分をすることになるので、勧告を受け入れなかったら処分を下す、といった脅迫っぽさがでないように注意が必要です。
段階的に懲戒処分を行う
モンスター社員対策として、段階的な懲戒処分は非常に重要で効果的な方法です。
以下のような段階を踏むことをおすすめします。
1.口頭注意
まずは口頭で問題を指摘し、改善を求めます。
この注意は、問題のある振る舞いや行動の真っ最中や直後に行うとより効果的です。
後々に注意すると、明らかな証拠がない限り、しらを切られる可能性があるためです。
2.書面による警告
口頭注意で改善が見られない場合、次は書面で警告します。
日付や具体的な問題点、改善点を明記して、次は注意や警告では済まないと感じるような厳格さで伝えます。
3.減給
今までの対応で改善しない場合、労働基準法の制限内で減給します。
その際にも、減給の理由を明確に示します。
また、今までの対応よりも圧倒的に当人への不利益も会社のリスクも大きいため、専門家に相談することをおすすめします。
4.出勤停止
まだ解決しない場合は、一定期間の出勤停止を命じます。
停止される理由と停止期間中に給料が発生しないことも明記します。
5.降格・配置転換
減給や出勤停止までしても問題がある場合、次は降格や配置転換が考えられます。
ただ、この対応には業務上の必要性があり、労働者の不利益が必要最小限である必要があります。
また、全ての段階の対応で、常に就業規則を守ることと、改善するチャンスも同時に与えることが重要です。
解雇
最後の手段が解雇です。
解雇すればモンスター社員は消えますが、リスクも大きいため、今まででもっとも慎重に検討する必要があります。
懲戒解雇を行う場合、以下の条件を満たす必要があります。
- 就業規則に明確な懲戒解雇事由が規定されていること
- モンスター社員が実際にその規定された解雇事由に該当する行為を行ったこと
- その行為が懲戒解雇に値する重大な違反行為であること
- 処分が社会通念上相当であること
客観的に合理的な理由があり、社会通念上相当と認められる場合にのみ有効とされます。
まとめ
今回はモンスター社員へ適切な対応方法について解説しました。
モンスター社員を不快に思うこともあるかもしれませんが、安易な判断や感情的な対応は避け、常に法的根拠を整えながら、慎重に進めることが重要です。
特に懲戒解雇などの大きな対応を考える際は、リスクも大きいので、弁護士に相談して進めることをおすすめします。
当事務所が提供する基礎知識
-
不動産トラブル
不動産トラブルは私たちの身に起こる身近な法律問題の一つです。不動産を所有されている方にとっては、不動産というのは大抵、価額がとても大きい財産の一つですから、常に多くの法律関係やリスクが付きまといますし、誰から不動産を借り […]
-
離婚時に請求できるお...
「専業主婦だが離婚を考えている。経済的に不安だが、離婚でどれ位のお金を支払ってもらえるのだろうか。」「生活費がないため別居に踏み切れずにいる。どうにか別居できないだろうか。」離婚時のお金に関してこうしたお悩みをお持ちの方 […]
-
行政事件訴訟とは
行政事件とは、国民が行政庁の公権力の行使に対して不服を申し立てることや、行政法規の適用に関する訴訟事件のことです。簡単に言えば、国や県、自治体を相手取って訴訟を起こすことです。例えば、建築確認申請をしたところそれが同意さ […]
-
医療機関との訴訟対応
医師の医療過誤が疑われる場合や、治療結果に納得がいかない方が、医療機関との訴訟をご検討する際に、重要なポイントをいくつかご紹介いたします。 まず一つは、医療裁判はとても立証が難しいということです。これは医学・医 […]
-
行政事件・行政問題に...
行政機関の行為に不服・不満がある方は多くいらっしゃると思います。行政の行う処分や行為は、社会保障としての給付金などの制度や、税金に関して、営業の許可、開発、建築の許認可、また行政罰や公務員に対する懲戒処分など、様々にわた […]
-
医療過誤訴訟の流れに...
医療過誤、または医師の説明義務違反により、納得のいかない結果が発生した場合、どのような流れで訴訟を提起するのでしょうか。 最初に重要となるのは、情報収集・証拠収集です。医療過誤訴訟というのはとても難しい訴訟類型 […]
よく検索されるキーワード
-
- 離婚 和歌山 弁護士 相談
- 遺言作成 大阪市 弁護士 相談
- 不動産トラブル 大阪市 弁護士 相談
- 交通事故 吹田市 弁護士 相談
- 行政問題 和歌山 弁護士 相談
- 金銭トラブル 大 弁護士 相談
- 金銭トラブル 吹田市 弁護士 相談
- 会社倒産 奈良 弁護士 相談
- 金銭トラブル 京都 弁護士 相談
- 顧問弁護士 和歌山 弁護士 相談
- 離婚 吹田市 弁護士 相談
- 企業法務 和歌山 弁護士 相談
- 顧問弁護士 堺市 弁護士 相談
- 交通事故 堺市 弁護士 相談
- 行政問題 吹田市 弁護士 相談
- 相続 大阪市 弁護士 相談
- 遺言作成 堺市 弁護士 相談
- 医療過誤 京都 弁護士 相談
- 企業法務 滋賀 弁護士 相談
- 交通事故 和歌山 弁護士 相談
弁護士紹介
どんなお悩みでも、一人で悩まずにまずはご相談ください。
初回法律相談は30分まで無料で対応させていただいております。また、事前のご予約があれば土日祝日、夜間でも相談可能です。お仕事の関係で平日・日中に来所することが難しい方は、お気軽にお問い合わせください。
セカンドオピニンオンとして当事務所をご利用いただくことも可能です。
弁護士 有田 和生(アリタ カズキ)
-
- 所属団体
-
大阪弁護士会
-
- 経歴
-
1997年 3月 智辯学園和歌山高校 卒業
2001年 3月 立命館大学法学部 卒業
2008年 3月 大阪大学大学院 高等司法研究科 修了
2009年 12月 弁護士登録(大阪弁護士会)
弁護士 權野 裕介(ゴンノ ユウスケ)
-
- 所属団体
-
大阪弁護士会
-
- 経歴
-
2000年 3月 大阪府立三国丘高校 卒業
2005年 3月 大阪大学法学部 卒業
2008年 3月 大阪大学大学院 高等司法研究科 修了
2009年 12月 弁護士登録(大阪弁護士会)
弁護士 常谷 麻子(ツネヤ アサコ)
-
- 所属団体
-
大阪弁護士会
-
- 経歴
-
2000年 3月 北海道立釧路湖陵高校 卒業
2005年 3月 大阪大学法学部 卒業
2008年 3月 大阪市立大学大学院 法曹養成専攻 修了
2008年 12月 弁護士登録(札幌→和歌山→大阪弁護士会)
2012年 9月 和歌山市 任期付公務員弁護士
2016年 4月 近畿財務局 任期付公務員弁護士
2020年 4月 茨木市 短期任期付公務員弁護士
その他公務
大阪市行政不服審査会 委員
大阪労働局公共調達監視委員会 委員
事務所概要
- 01法テラス無料相談対応可能
- 02地下鉄四つ橋線肥後橋駅から徒歩1分
- 03相談は完全個室で対応いたします。(12名まで対応可能)
名称 | 土佐堀通り法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1-15-27 アルテビル肥後橋5階 |
TEL | 06-6479-1223 |
FAX | 06-6479-1224 |
対応時間 | 9:00~18:30(事前予約で時間外対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能です) |