DVが原因による離婚|進め方や慰謝料相場など
■DVが原因による離婚の進め方とは?
DVに苦しむ方がパートナーとの離婚を考えるとき、通常の離婚とは異なって離婚に困難な部分が存在します。
具体的には、離婚をパートナーに提案しても否定されたり、むしろ逆上されDVが悪化してしまったりすることや、そうした事態を恐れて被害者が何も動き出せなかったりすることがあげられます。
そのため、DVを原因とした離婚は慎重に進めていく必要があります。
具体的には、まずは弁護士や配偶者暴力相談支援センター、警察等に相談することが重要です。
ここで具体的な被害状況を第三者と話し合い、現状がDVに当たるのかはもちろん、別途保護の必要性があるのか否か、今後の対応などを話すことが重要です。
次にDVの証拠確保が必要です。具体的にはいつどこでどういった内容の暴言や暴力、ネグレクト等があったのかを筆記で記録したり、録音・録画したりすることが考えられます。
これができたら、前述の弁護士や配偶者暴力相談支援センター等の指示に従い、シェルター等を通じてパートナーと別居することとなります。
その後、パートナーには恐らく弁護士を介して離婚の通告および調停の申し立て、ないし接近禁止や電話禁止等を命令する保護命令が申し立てによりなされることとなります。
■DV離婚における慰謝料の相場とは?
離婚する際に肉体的もしくは精神的な暴力等があったことが認められた場合には、慰謝料の請求が認められることから、DVを理由に離婚する場合には相手に慰謝料を請求することが可能です。
では、どの程度の慰謝料を請求できるのでしょうか。
DVを理由に離婚する場合、肉体的・精神的暴力があれば、100万円~500万円程度の慰謝料が望めるものとされます。
もっとも、これは婚姻期間の長さや、相手の収入・社会的地位、養育が必要な子供の年齢や人数等、個々のケースによって請求できる額は異なります。
これ以外にも、どのようなDVがあったのか、それはどれくらい続いたのかといった、当事者間にしかわからないような情報が慰謝料の決定にあたりとても重要となります。
そのため、発生したDVについてデータを確実に収集し所持しておくことが大切です。
こうしたDVのデータ収集、離婚の提案、協議、慰謝料請求といった一連の流れには、DV問題だからこそ慎重な取り組みが必要となるため、不安のある方は弁護士などの専門家にご相談いただくことをおすすめします。
土佐堀通り法律事務所では、大阪府大阪市、堺市、豊中市、吹田市を中心にご相談を承っております。
他にも、京都府、兵庫県、奈良県など近畿地方を中心としたさまざまな地域にも対応しております。
離婚問題についてお悩みの方は、土佐堀通り法律事務所までお気軽にお問い合わせください。
当事務所が提供する基礎知識
-
医療過誤訴訟の流れに...
医療過誤、または医師の説明義務違反により、納得のいかない結果が発生した場合、どのような流れで訴訟を提起するのでしょうか。 最初に重要となるのは、情報収集・証拠収集です。医療過誤訴訟というのはとても難しい訴訟類型 […]
-
相続において寄与分を...
相続は、故人の財産を引き継ぐ重要な手続きです。しかし、被相続人の生前に特別な貢献をした相続人がいる場合、その努力を評価し、その評価に応じて相続額が変化する制度があります。それが「特別寄与分」と呼ばれるものです。今回は、こ […]
-
契約書作成とリーガル...
「民法改正に合わせて契約書を見直したいと取引先から言われたが、どのような点を直せばよいのか分からない。」「取引基本契約書は主に取引先に作成してもらっているが、問題はないだろうか。」契約書について、こうしたお悩みをお持ちの […]
-
労働法務
「ハラスメントに関する法律が制定されたと聞いたが、業務にどのような影響があるだろうか。」「就業態度の悪い社員に対しては、どのような処分をすることができるだろうか。」労働関係のこうしたお悩みをお持ちの方は決して少なくありま […]
-
相続人に養子が含まれ...
養子縁組とは、自然的な親子関係がない人の間で、法律上の親子関係を生じさせることをいいます。相続が発生した際の相続人に養子が含まれる場合、どのような影響があるのでしょうか。今回は、相続人に養子が含まれる場合に注意すべきポイ […]
-
事業承継|親族・従業...
事業承継にはさまざまな方法があります。ここでは主要な事業承継の方法である、親族承継・従業員承継・社外承継それぞれのメリットやデメリットについてご説明します。 ○親族承継親族承継とは親族を後継者とする事業承継のあ […]
よく検索されるキーワード
-
- 離婚 大阪市 弁護士 相談
- 医療過誤 京都 弁護士 相談
- 行政問題 兵庫 弁護士 相談
- 企業法務 豊中市 弁護士 相談
- 遺言作成 大阪市 弁護士 相談
- 遺言作成 大 弁護士 相談
- 事業承継 京都 弁護士 相談
- 金銭トラブル 堺市 弁護士 相談
- 顧問弁護士 滋賀 弁護士 相談
- 会社倒産 滋賀 弁護士 相談
- 企業法務 奈良 弁護士 相談
- 医療過誤 大阪市 弁護士 相談
- 行政問題 吹田市 弁護士 相談
- 不動産トラブル 奈良 弁護士 相談
- 相続 兵庫 弁護士 相談
- 相続 京都 弁護士 相談
- 不動産トラブル 京都 弁護士 相談
- 金銭トラブル 滋賀 弁護士 相談
- 会社倒産 豊中市 弁護士 相談
- 離婚 京都 弁護士 相談
弁護士紹介
どんなお悩みでも、一人で悩まずにまずはご相談ください。
初回法律相談は30分まで無料で対応させていただいております。また、事前のご予約があれば土日祝日、夜間でも相談可能です。お仕事の関係で平日・日中に来所することが難しい方は、お気軽にお問い合わせください。
セカンドオピニンオンとして当事務所をご利用いただくことも可能です。
弁護士 有田 和生(アリタ カズキ)

-
- 所属団体
-
大阪弁護士会
-
- 経歴
-
1997年 3月 智辯学園和歌山高校 卒業
2001年 3月 立命館大学法学部 卒業
2008年 3月 大阪大学大学院 高等司法研究科 修了
2009年 12月 弁護士登録(大阪弁護士会)
弁護士 權野 裕介(ゴンノ ユウスケ)

-
- 所属団体
-
大阪弁護士会
-
- 経歴
-
2000年 3月 大阪府立三国丘高校 卒業
2005年 3月 大阪大学法学部 卒業
2008年 3月 大阪大学大学院 高等司法研究科 修了
2009年 12月 弁護士登録(大阪弁護士会)
弁護士 常谷 麻子(ツネヤ アサコ)

-
- 所属団体
-
大阪弁護士会
-
- 経歴
-
2000年 3月 北海道立釧路湖陵高校 卒業
2005年 3月 大阪大学法学部 卒業
2008年 3月 大阪市立大学大学院 法曹養成専攻 修了
2008年 12月 弁護士登録(札幌→和歌山→大阪弁護士会)
2012年 9月 和歌山市 任期付公務員弁護士
2016年 4月 近畿財務局 任期付公務員弁護士
2020年 4月 茨木市 短期任期付公務員弁護士
その他公務
大阪市行政不服審査会 委員
大阪労働局公共調達監視委員会 委員
事務所概要
- 01法テラス無料相談対応可能
- 02地下鉄四つ橋線肥後橋駅から徒歩1分
- 03相談は完全個室で対応いたします。(12名まで対応可能)

名称 | 土佐堀通り法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1-15-27 アルテビル肥後橋5階 |
TEL | 06-6479-1223 |
FAX | 06-6479-1224 |
対応時間 | 9:00~18:30(事前予約で時間外対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能です) |