住宅ローンが残っている不動産を相続する場合の注意点
■ 相続する不動産と住宅ローン
被相続人が死亡すれば当然、相続が開始されます。しかし、その相続した財産の中に不動産があり、これが住宅ローンの支払い途中であった場合、その住宅ローンはどうなるのでしょうか。
そもそも相続は、被相続人から相続される財産を積極財産と消極財産とに大別することができます。通常、被相続人から相続される物は預貯金や不動産などの金銭的価値のあるような物が相続されます。これを積極財産と呼びます。しかしながら、被相続人に住宅ローン保証債務などの借り入れがあるような場合、これについても相続財産の対象になります。このようなマイナスの財産を消極財産と呼びます。相続人が相続した不動産に住宅ローンが残っていた場合、一定の事情がなければその住宅ローンも当然に相続されることになります。
■ 団体信用生命保険の加入有無
被相続人が戸建て住宅やマンションを住宅ローンを組んで購入する際に、団体信用生命保険というものに加入していた場合とそうでない場合で相続の時に相続人の負担が変わってきます。団体信用生命保険(団信)とは、住宅ローンを契約した人が死亡したときなどに支払い途中の残代金について、保険会社がそれを金融機関に支払ってくれるという保険のことです。被相続人が団信に加入していた場合、相続された不動産に住宅ローンが残っていたとしても、所定の手続きを踏むことによって相続人はその住宅ローンの支払いをすることなくローンの清算が可能です。しかし、住宅ローンには抵当権の設定が付き物ですから、その抹消手続きは相続人がしなければならないというデメリットもあります。団信に加入していなかった場合については、当然に相続人が住宅ローンの支払いをしなければなりません。
■ 他の住宅ローンを相続しない方法
被相続人が団信に加入していなかった場合、相続人が住宅ローンの残債務を清算しなければなりません。そうすると、相続人は相続の価値を享受できていない可能性があります。そこで、相続放棄という方法を取ることによって住宅ローンを相続しないことができます。相続放棄をすれば当然に積極財産と消極財産の全てを相続しないことになります。相続人は被相続人の相続財産に消極財産がある時、マイナスになる可能性が高いのであればそれを相続しないほうが賢明です。もし、相続する不動産に住宅ローンが残っており、団信に加入していないことが判明したのであれば、相続放棄を検討する必要性もあると考えられます。
このように、相続不動産に住宅ローンが残っていた場合に、相続人が注意するべきことは、まず、不動産の住宅ローン契約に団体信用生命保険の加入がなされているかを調べることです。もし、加入していないのであれば、他の相続する積極財産と住宅ローンの残債務を計算し、相続人にとってメリットがないのであれば相続放棄も視野に入れるべきということです。
土佐堀通り法律事務所は、大阪市、堺市、豊中市、吹田市をはじめ、大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山等近畿エリアにお住まいの皆様からの法律相談を承っております。ご相談いただける分野としては、離婚、債権回収のほか、一般民事・家事事件、刑事事件など幅広く承っております。事前予約で休日・時間外も対応可能です。
お悩みやご相談のある方は、お気軽に土佐堀通り法律事務所までお問い合わせください。
当事務所が提供する基礎知識
-
カスタマーハラスメン...
パワハラ・セクハラ・ハラハラなど、さまざまなハラスメントが問題視される昨今、カスタマーハラスメントが問題視されています。 カスタマーハラスメントとは、カスタマー、すなわち、顧客や取引先、消費者が、自身がお客様であるという […]
-
遺留分侵害額請求権の...
遺留分侵害請求とは、簡単にいうと、相続人が最低限受け取ることができる最低ラインです。通常、相続とは法定相続分(法律で決められている分け前の割合)に従うか、相続人間の話し合いによって決めるのですが、亡くなった方(被相続人) […]
-
【企業向け】モンスタ...
近年、企業において「モンスター社員」という言葉をよく耳にするようになりました。彼らは乱暴な振る舞いで職場の雰囲気を悪化させ、場の生産性を下げる厄介な存在となっています。今回は厄介なモンスターへの適切な対応を取ることで、状 […]
-
行政事件訴訟とは
行政事件とは、国民が行政庁の公権力の行使に対して不服を申し立てることや、行政法規の適用に関する訴訟事件のことです。簡単に言えば、国や県、自治体を相手取って訴訟を起こすことです。例えば、建築確認申請をしたところそれが同意さ […]
-
法定相続人の範囲や順...
■法定相続人とは法定相続人とは、亡くなられた方の相続される財産を包括承継することのできる法的な資格を持つ人のことをいいます。 ■法定相続人の範囲や順位、割合とは法定相続人の地位は法律により一定の「範囲」の人にし […]
-
M&A・組...
「同業他社から、不採算部門を譲渡したいと相談があった。どのような方法で譲渡を受けるのが適切だろうか。」「自社の不採算部門を切り離したい。どのような手法があるだろうか。」会社組織に関するこうしたお悩みをお持ちの方は決して少 […]
よく検索されるキーワード
-
- 不動産トラブル 堺市 弁護士 相談
- 企業法務 和歌山 弁護士 相談
- 金銭トラブル 滋賀 弁護士 相談
- 交通事故 兵庫 弁護士 相談
- 相続 奈良 弁護士 相談
- 行政問題 大 弁護士 相談
- 交通事故 大 弁護士 相談
- 顧問弁護士 兵庫 弁護士 相談
- 交通事故 大阪市 弁護士 相談
- 事業承継 和歌山 弁護士 相談
- 不動産トラブル 滋賀 弁護士 相談
- 離婚 奈良 弁護士 相談
- 交通事故 和歌山 弁護士 相談
- 事業承継 兵庫 弁護士 相談
- 事業承継 豊中市 弁護士 相談
- 企業法務 豊中市 弁護士 相談
- 離婚 和歌山 弁護士 相談
- 金銭トラブル 大 弁護士 相談
- 医療過誤 滋賀 弁護士 相談
- 会社倒産 吹田市 弁護士 相談
弁護士紹介
どんなお悩みでも、一人で悩まずにまずはご相談ください。
初回法律相談は30分まで無料で対応させていただいております。また、事前のご予約があれば土日祝日、夜間でも相談可能です。お仕事の関係で平日・日中に来所することが難しい方は、お気軽にお問い合わせください。
セカンドオピニンオンとして当事務所をご利用いただくことも可能です。
弁護士 有田 和生(アリタ カズキ)
-
- 所属団体
-
大阪弁護士会
-
- 経歴
-
1997年 3月 智辯学園和歌山高校 卒業
2001年 3月 立命館大学法学部 卒業
2008年 3月 大阪大学大学院 高等司法研究科 修了
2009年 12月 弁護士登録(大阪弁護士会)
弁護士 權野 裕介(ゴンノ ユウスケ)
-
- 所属団体
-
大阪弁護士会
-
- 経歴
-
2000年 3月 大阪府立三国丘高校 卒業
2005年 3月 大阪大学法学部 卒業
2008年 3月 大阪大学大学院 高等司法研究科 修了
2009年 12月 弁護士登録(大阪弁護士会)
弁護士 常谷 麻子(ツネヤ アサコ)
-
- 所属団体
-
大阪弁護士会
-
- 経歴
-
2000年 3月 北海道立釧路湖陵高校 卒業
2005年 3月 大阪大学法学部 卒業
2008年 3月 大阪市立大学大学院 法曹養成専攻 修了
2008年 12月 弁護士登録(札幌→和歌山→大阪弁護士会)
2012年 9月 和歌山市 任期付公務員弁護士
2016年 4月 近畿財務局 任期付公務員弁護士
2020年 4月 茨木市 短期任期付公務員弁護士
その他公務
大阪市行政不服審査会 委員
大阪労働局公共調達監視委員会 委員
事務所概要
- 01法テラス無料相談対応可能
- 02地下鉄四つ橋線肥後橋駅から徒歩1分
- 03相談は完全個室で対応いたします。(12名まで対応可能)
名称 | 土佐堀通り法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1-15-27 アルテビル肥後橋5階 |
TEL | 06-6479-1223 |
FAX | 06-6479-1224 |
対応時間 | 9:00~18:30(事前予約で時間外対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能です) |