相続放棄と限定承認の違い
相続に際して、被相続人の自宅や預金などを調べていたら、額面の大きい借入金や、残債の多く残ったローンなど、マイナスの財産が見つかるかもしれません。しかし、プラスの財産だけ相続するということはできませんから、然るべき対応が必要になります。その対応策として、相続放棄の方法と限定承認の方法があります。
まず、相続放棄とは、相続の効果が生じることを拒否することです(民法938条)。相続の開始があると知った時から3ヶ月以内に行う必要があり、方法としては、家庭裁判所への申述により行います。相続放棄がなされると、その者は初めから相続人でなかったものとみなされます。そして、相続放棄がされると、相続順位が下の者が繰り上がって相続人になります。
例を挙げると、某年4月1日にXさんが亡くなり、子のAさんがその日中にXさんの死を知った場合、3ヶ月後の同年7月2日が相続放棄の期限となるのが基本的なルールです。子Aが相続放棄をすると、第二順位である直系尊属である、Xさんの親が相続人となります。
一方、限定承認では、相続によって得た財産の限度においてのみ、被相続人の債務及び遺贈を弁済するという留保つきで相続の効果の発生を認めることです(民法992条)。
例を用いて説明すると、被相続人には、債務が1億円、価額にして約2000万円の自宅があり、それが相続の対象となっているとします。1億円も払えないが自宅は手放したくないというときに、限定承認を利用することで、2000万円の限度で債務を負って自宅に住み続けられることになります。手放したくない財産があるときや、債務超過なのかどうかわからないというときに有効な制度です。こちらも期間は3ヶ月です。なお、相続放棄と違い、相続人全員で行うことが必要ですから、相続人が複数いる場合、他の相続人とよく話し合って決めることが大切です。
土佐堀通り法律事務所は、大阪市、堺市、豊中市、吹田市をはじめ、大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山等近畿エリアにお住まいの皆様からの法律相談を承っております。ご相談いただける分野としては、離婚、債権回収のほか、一般民事・家事事件、刑事事件など幅広く承っております。事前予約で休日・時間外も対応可能です。
お悩みやご相談のある方は、是非お気軽に土佐堀通り法律事務所までお問い合わせください。
当事務所が提供する基礎知識
-
株主代表訴訟とは?必...
■ 株主代表訴訟について株主代表訴訟とは、会社の取締役や監査役などの役員がした意思決定や行動によって会社に損害をもたらしたとき、会社がその責任追及をしなかった場合に株主が会社を代表して会社役員の法的責任を追及する訴訟のこ […]
-
法定相続人の範囲や順...
■法定相続人とは法定相続人とは、亡くなられた方の相続される財産を包括承継することのできる法的な資格を持つ人のことをいいます。 ■法定相続人の範囲や順位、割合とは法定相続人の地位は法律により一定の「範囲」の人にし […]
-
就業規則の不利益変更...
会社における基本的なルールである就業規則について、従業員にとって不利益な変更を行う必要が生じた場合、その手続はどのようにして行われるべきなのでしょうか。本稿では、就業規則の不利益変更を行う際の適切な進め方、及び注意点につ […]
-
【弁護士が解説】離婚...
離婚を考えているが相手が離婚に応じてくれないという方や、親権について話がまとまらず協議離婚できないという方はいらっしゃるでしょう。そうした方が利用できる制度として離婚調停があります。しかし、離婚調停はどのような流れで行わ […]
-
医療訴訟において患者...
■ 医療訴訟について医療訴訟とは、不適切な医療行為によって患者が被った被害(死亡や後遺障害)が存在する場合に、それについて患者側が損害賠償請求の訴訟をすることを医療訴訟や医療過誤訴訟と呼びます。日本における医療訴訟の受理 […]
-
【企業向け】モンスタ...
近年、企業において「モンスター社員」という言葉をよく耳にするようになりました。彼らは乱暴な振る舞いで職場の雰囲気を悪化させ、場の生産性を下げる厄介な存在となっています。今回は厄介なモンスターへの適切な対応を取ることで、状 […]
よく検索されるキーワード
-
- 遺言作成 奈良 弁護士 相談
- 行政問題 大 弁護士 相談
- 離婚 兵庫 弁護士 相談
- 企業法務 大阪市 弁護士 相談
- 離婚 京都 弁護士 相談
- 遺言作成 豊中市 弁護士 相談
- 遺言作成 吹田市 弁護士 相談
- 医療過誤 吹田市 弁護士 相談
- 事業承継 大 弁護士 相談
- 遺言作成 和歌山 弁護士 相談
- 交通事故 和歌山 弁護士 相談
- 交通事故 大阪市 弁護士 相談
- 事業承継 大阪市 弁護士 相談
- 交通事故 堺市 弁護士 相談
- 離婚 吹田市 弁護士 相談
- 金銭トラブル 京都 弁護士 相談
- 会社倒産 滋賀 弁護士 相談
- 企業法務 兵庫 弁護士 相談
- 相続 京都 弁護士 相談
- 金銭トラブル 堺市 弁護士 相談
弁護士紹介
どんなお悩みでも、一人で悩まずにまずはご相談ください。
初回法律相談は30分まで無料で対応させていただいております。また、事前のご予約があれば土日祝日、夜間でも相談可能です。お仕事の関係で平日・日中に来所することが難しい方は、お気軽にお問い合わせください。
セカンドオピニンオンとして当事務所をご利用いただくことも可能です。
弁護士 有田 和生(アリタ カズキ)

-
- 所属団体
-
大阪弁護士会
-
- 経歴
-
1997年 3月 智辯学園和歌山高校 卒業
2001年 3月 立命館大学法学部 卒業
2008年 3月 大阪大学大学院 高等司法研究科 修了
2009年 12月 弁護士登録(大阪弁護士会)
弁護士 權野 裕介(ゴンノ ユウスケ)

-
- 所属団体
-
大阪弁護士会
-
- 経歴
-
2000年 3月 大阪府立三国丘高校 卒業
2005年 3月 大阪大学法学部 卒業
2008年 3月 大阪大学大学院 高等司法研究科 修了
2009年 12月 弁護士登録(大阪弁護士会)
弁護士 常谷 麻子(ツネヤ アサコ)

-
- 所属団体
-
大阪弁護士会
-
- 経歴
-
2000年 3月 北海道立釧路湖陵高校 卒業
2005年 3月 大阪大学法学部 卒業
2008年 3月 大阪市立大学大学院 法曹養成専攻 修了
2008年 12月 弁護士登録(札幌→和歌山→大阪弁護士会)
2012年 9月 和歌山市 任期付公務員弁護士
2016年 4月 近畿財務局 任期付公務員弁護士
2020年 4月 茨木市 短期任期付公務員弁護士
その他公務
大阪市行政不服審査会 委員
大阪労働局公共調達監視委員会 委員
事務所概要
- 01法テラス無料相談対応可能
- 02地下鉄四つ橋線肥後橋駅から徒歩1分
- 03相談は完全個室で対応いたします。(12名まで対応可能)

名称 | 土佐堀通り法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1-15-27 アルテビル肥後橋5階 |
TEL | 06-6479-1223 |
FAX | 06-6479-1224 |
対応時間 | 9:00~18:30(事前予約で時間外対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能です) |